top of page
指導者紹介
指揮 横山誠一郎
早稲田大学理工学部卒業。在学中より、松原混声合唱団の団内指揮者を務める。
その後、晋友会合唱団に於いて、小澤征爾・Z.メータ・P.ブーレーズやベルリンフィル・ウィーンフィル・サイトウキネンオケ等との共演に尽力した。
松原混声同窓会には活動発足時より指揮者を務める。
ピアノ 中居李紗
4歳よりピアノを始める。桐朋女子高等学校音楽家を経て、桐朋学園大学音楽学部ピアノ専攻卒業。
ピアノ・ソロの他、声楽や弦楽の伴奏ピアニストとして数々のコンサートに出演。
松原混声合唱団や晋友会合唱団のピアニストを経て、松原混声同窓会へは発足時からピアノを担当。
現在、バレエピアニストやピアノ指導にも携わっている。
代表ごあいさつ
合唱はほんとうに楽しいね!
一緒に歌っていた仲間たちに「この指とまれ」と声をかけて始まった松原混声合唱団も、早や10年が経ちました。しばらく合唱することがなかった人たちもいますが、当時の仲間たちと合唱する歓びが戻ってきました。
頻繁に練習をしているわけではありませんが、北海道から沖縄まで、各地から仲間が集まってきます。
歌うことが本当に楽しいのです。
当時の指揮者、関屋晋先生は著書『コーラスは楽しい』の中で、「合唱はこんなに楽しい」「合唱の楽しみ方はいろいろな形があるのだから」と言っています。
私たちはその言葉通りに、ゆったりと、楽しみたいと思っています。
代表 吉澤暢紘
bottom of page